2020-12-28 / 最終更新日時 : 2020-12-28 birdlink アオゲラ アオゲラ 2020.12.27 円海山 今回の特集は円海山で観察したアオゲラです。 最近は声はすれども姿を見えないアオゲラでしたが、久々にじっくり観察することができました。 縦止まりの姿に見慣れているので、横止まりの姿は新鮮で別の鳥に見えてしまうことがありまし […]
2020-12-27 / 最終更新日時 : 2020-12-27 birdlink ハマシギ ハマシギ 2020.12.20 浦安 今回の特集は先日カモでにぎわった浦安で撮影したハマシギです。 護岸の波打ち際に越冬中のハマシギの群れが採食行動と飛翔を繰り返していました。 観察した個体は全て今年生まれの幼鳥で第1回冬羽の状態でした。 拡大画像 拡大画像 […]
2020-12-25 / 最終更新日時 : 2020-12-26 birdlink 関東エリア探鳥記 探鳥記 2020.12.6 稲敷 9:00~17:00 晴 48時間ぶり(笑)の稲敷! 本日はガイドとしての探鳥である。 前回のポイントでほぼ同じ鳥が観察できるだろうと心に余裕を持っての現地入り! ところが開始して早々に2日前のポイントにいるだろう鳥がいない場面が続いて??? よ […]
2020-12-24 / 最終更新日時 : 2020-12-24 birdlink 関東エリア探鳥記 探鳥記 2020.12.4 稲敷 9:00~16:40 晴 約2週間ぶりの稲敷。 今回はシギチと猛禽類を中心に探鳥。 2回連続オオヒシクイにフラれたが、様々な鳥達と今回も出会えた。 浮島ではヨーロッパトウネンの成鳥冬羽と第1回冬羽を観察できて大満足。 浮島湿原のねぐら入りでは前回 […]
2020-12-23 / 最終更新日時 : 2020-12-23 birdlink ホオジロガモ ホオジロガモ雄 2020.12.20 浦安 今回の特集は12月20に浦安で出会ったホオジロガモ雄です。 無性にホオジロガモ(特に雄!)を観察・撮影したくなったので、浦安へ。 ホオジロガモ雄の胴体は白い部分が多いので、広い海域でも一際目立ちます。 潜水して見失っても […]
2020-12-22 / 最終更新日時 : 2020-12-22 birdlink ビロードキンクロ ビロードキンクロ雄 2020.12.20 浦安 今回の特集は浦安で観察したビロードキンクロ雄です。 冬季、三番瀬で観察することが多いビロードキンクロですが、欲を言えばもっと近くで観察したいと思い続けていました。 今回の浦安では念願の間近での観察・撮影となりました! N […]
2020-12-21 / 最終更新日時 : 2020-12-22 birdlink コオリガモ コオリガモ雄 2020.12.20 浦安 今回の特集は12月20日に浦安で出会ったコオリガモ雄です。 コオリガモ雄の成鳥で繁殖羽の状態 今季も浦安周辺に無事飛来してくれました。 先シーズンは探索するも観察できなかっただけに今回観察できて良かったです。 こちらは英 […]
2020-12-20 / 最終更新日時 : 2020-12-21 birdlink 神奈川探鳥記 探鳥記 2020.11.29 城山湖 14:30~15:00 晴 宮ケ瀬湖から次はどこへ行こうか? 座間市の谷戸山公園か?城山湖か?迷ったが、城山湖へ。 数年前、この時期に城山湖でハギマシコの群れを観察したことがあった。 その後ハギマシコの渡来は続いたのだが、その後さっぱり話を聞かない […]
2020-12-17 / 最終更新日時 : 2020-12-17 birdlink 神奈川探鳥記 探鳥記 2020.11.29 宮ケ瀬湖 早戸川林道 8:50~12:00 曇り 今回はヤマセミと冬の小鳥達に会いに宮ケ瀬湖畔の早戸川林道へ。 早戸川林道では最近ヤマセミの観察する機会が多いとのこと、しかも2羽同時に観察される日もあるようだ。 期待に胸躍らして現地入りしたが、結論はヤマセミに会えず。 […]
2020-12-16 / 最終更新日時 : 2020-12-16 birdlink クビワキンクロ クビワキンクロ雌 2020.11.19 こども自然公園 今回の特集は2シーズンぶりに横浜市で観察されたクビワキンクロ雌です。 こども自然公園(通称 大池公園)の池では毎年キンクロハジロの小群が越冬しています。 今期は毎年の常連キンクロハジロの群れと一緒に飛来したのかもしれませ […]