2018-08-31 / 最終更新日時 : 2018-09-24 birdlink 関東エリア探鳥記 探鳥記 2018.8.5 東京港野鳥公園 12:00~14:20 晴れ 平潟湾から東京港野鳥公園へ。 数日前にセンターHPにオグロシギが飛来したとの情報を発見! 例年この時期、オグロシギが渡り途中で野鳥公園に立ち寄るが、昨年は飛来せず、今年はどうなるか注目していたので吉報となった。 昨日のH […]
2018-08-24 / 最終更新日時 : 2018-08-24 birdlink 横浜探鳥記 探鳥記 2018.8.5 平潟湾 10:30~11:00 晴れ 平潟湾では例年この時期、主にキアシシギの小群が渡り途中に立ち寄って休息している。 夏に工事を開始するとのことなので、シギチドリがその影響を受けているのか様子を見に行った。 キアシシギが休憩する船着き場のような構造物が遠く […]
2018-08-23 / 最終更新日時 : 2019-07-25 birdlink オオメダイチドリ 野鳥 オオメダイチドリの競争 2018.8.18 三番瀬 今回は前回登場したオオメダイチドリの続きです。 干潟を疾走するオオメダイチドリを撮影中、そばにいるもう1羽が勝負を挑みに?並走したではないですか! だいぶ古いがカールルイス並みの終盤の追い込みで勝負あり。 夢の並走!動画 […]
2018-08-23 / 最終更新日時 : 2019-07-25 birdlink オオメダイチドリ 野鳥 オオメダイチドリの捕食行動 2018.8.18 三番瀬 今回は先日三番瀬で久々の再会となったオオメダイチドリです。 猛ダッシュ&ストップを繰り返してエサを探す行動は、これぞオオメダイチドリ!といった感じです。 真横からのアングルになった時はくちばしの長さが際立ちますね。
2018-08-22 / 最終更新日時 : 2019-08-02 birdlink 納涼企画 納涼企画 コガラの水浴び 2018.5.5 河口湖畔 今回はコガラの水浴びです。 撮影時間が短いので、スロー再生も加えています。
2018-08-21 / 最終更新日時 : 2019-08-02 birdlink 納涼企画 納涼企画 ミユビシギの水浴び 2018.8.11 三番瀬 今回は初登場ミユビシギの水浴びです。 赤褐色の夏羽が摩耗して体上面はかなり黒っぽくなっています。 水浴びをして羽繕いや頭掻きを終えて、水面から上がると思いきや、再度最適な水浴び場所を求めて2回目の水浴びをしています。
2018-08-19 / 最終更新日時 : 2018-08-21 birdlink 北海道エリア探鳥記 探鳥記 2018.6.15~17 北海道縦断探鳥 まとめ 行動記録 ①6月15日 旭川空港⇒雄信内駅周辺⇒幌尻ビジターセンター周辺⇒サロベツ湿原センター⇒稚内市で宿泊 ②6月16日 稚内市の宿⇒サロベツ湿原センター⇒豊富自然公園⇒稚内森林公園⇒稚内港⇒メグマ沼⇒兜沼⇒サロベツ湿 […]
2018-08-19 / 最終更新日時 : 2018-08-20 birdlink 北海道エリア探鳥記 探鳥記 北海道縦断⑨ 2018.6.17 旭川⇒帯広 4:30 ~16:10 晴れ 旭岳 8:00~11:30 当初の予定ではロープウェイで姿見駅まで上がり、周辺の散策路でギンザンマシコ、カヤクグリなどの高山の鳥を観察後、ロープウェイ脇の天人ヶ原を通って下山する計画であった。 しかし、下山時のコース上に […]
2018-08-19 / 最終更新日時 : 2018-08-20 birdlink 北海道エリア探鳥記 探鳥記 北海道縦断⑧ 2018.6.17 旭川⇒帯広 4:30 ~16:10 晴れ 本日3日目にして最終日。 本日は午前中に旭岳で探鳥した後、帯広へ移動して夜の飛行機便で戻る予定。 旭岳に向かう前に旭川市内の気になる探鳥地を簡単に巡ることにした。 旭川 嵐山公園 4:45~5:50 まずは嵐山公園へ。 […]
2018-08-15 / 最終更新日時 : 2018-08-15 birdlink 北海道エリア探鳥記 探鳥記 北海道縦断⑦ 2018.6.16 稚内⇒旭川 4:30 ~16:10 晴れ サロベツ湿原センター 13:45~15:05 再度シマアオジを見たいので7時間ぶりに戻ってきた。 今回はどんな展開が待っているか? コヨシキリやノゴマのさえずりを聴きながら喜び勇んで木道に出てみるも、朝方20人はいただろ […]