2019-07-18 / 最終更新日時 : 2019-07-30 birdlink エリグロアジサシ 野鳥 エリグロアジサシ 2019.6.15 宮古島 ようやく宮古島探鳥記が終了! 今回は個別にエリグロアジサシを特集します。 東平安名崎 東平安名崎はエリグロアジサシとその風景を楽しめる素敵な探鳥地です。 先月号のBIRDERの特集でも掲載された場所でしたね。 いつの日か […]
2019-07-17 / 最終更新日時 : 2019-07-17 birdlink 九州・沖縄エリア探鳥記 探鳥記 2019.6.14~16 宮古島⑩ まとめ 探鳥雑感 宮古島はハブがいないため、安心して野鳥活動できました。特に大野山林でのナイトツアーは安心してはフクロウ類を見聞きすることができました。 大野山林は野鳥の密度が濃く、丁寧に探鳥する時間に比例して、様々な出会いがあ […]
2019-07-15 / 最終更新日時 : 2019-08-09 birdlink 九州・沖縄エリア探鳥記 探鳥記 2019.6.14~16 宮古島⑨ 最終日 5:30~14:45 晴れ 大野山林周辺 8:50~10:15 アカショウビンを撮影すべく、南部から急行。 到着後、とりあえず水場へ向かう。 ホトトギス、キンバト、カラスバト、アカショウビン、、、の声が聞こえ、いつ来ても鳥密度が濃い。 水場では最終 […]
2019-07-15 / 最終更新日時 : 2019-07-15 birdlink 九州・沖縄エリア探鳥記 探鳥記 2019.6.14~16 宮古島⑧ 最終日 5:30~14:45 晴れ もう最終日。 昨日まで主要探鳥地を押さえたので、本日は見逃した鳥、もう一度見たい鳥を重点的に探鳥することにした。 野鳥が活発に動く早朝のゴールデンタイムにどこで探鳥するか? 悩ましいところだが、ミフウズラを再び観察したい […]
2019-07-08 / 最終更新日時 : 2019-07-08 birdlink 九州・沖縄エリア探鳥記 探鳥記 2019.6.14~16 宮古島⑦ 2日目 5:30~19:00 晴れ 前回からの続き。 大野山林 17:40~18:10 意外と早く大野山林に到着。 森の中では相変わらず常連さんの鳴き声がする。 水場に到着すると、本日は2人のカメラマンがいる。 水場の様子を尋ねると17時にオオクイナのペア […]
2019-07-07 / 最終更新日時 : 2019-07-08 birdlink 九州・沖縄エリア探鳥記 探鳥記 2019.6.14~16 宮古島⑥ 2日目 5:30~19:00 晴れ 当初、午前中に行く予定だった池間湿原。 伊良部島から海を挟んで遠く向こう岸に見える。 移動が大変だが、本日中に一通り宮古島の主要な探知地を把握して、明日はお気に入り探鳥地を再訪する算段にした。 池間湿原 16:00~17 […]
2019-07-05 / 最終更新日時 : 2019-07-05 birdlink 九州・沖縄エリア探鳥記 探鳥記 2019.6.14~16 宮古島⑤ 2日目 5:30~19:00 晴れ 前回からの続き。 伊良部島 佐良浜漁港 11:30~12:15 宮古島と伊良部島を結ぶ橋を走行中、車窓からエリグロアジサシの小群を観察。 与那覇湾はほぼ干潮で、遠浅の海は太陽に照らされエメラルドグリーンに輝いている。 橋 […]
2019-07-03 / 最終更新日時 : 2019-07-03 birdlink 九州・沖縄エリア探鳥記 探鳥記 2019.6.14~16 宮古島④ 2日目 5:30~19:00 晴れ 運転開始から10分くらいたっただろうか。 もうそろそろ海岸線に出て車窓から宮古島の海が見えても良い頃だ。 いつか見えると思いつつも、確認の意味でカーナビをふと見ると何と北上ではなく南下しているではないか! ゴール地点を確 […]
2019-07-01 / 最終更新日時 : 2019-07-01 birdlink 九州・沖縄エリア探鳥記 探鳥記 2019.6.14~16 宮古島③ 2日目 5:30~19:00 晴れ 昨日、無事にオオクイナを観察できたので、本日はまずはキンバト観察に集中しよう。 宮古島で探鳥経験のあるバーダーの話によると、簡単にみられる鳥ということだが、鵜呑みにするのは危険である。 人気のない早朝に森の小径の地面に降 […]