探鳥記 2020.1.17 八ヶ岳山麓 7:45〜16:45 晴れ

2泊3日の遠征が中止、せっかくの平日終日探鳥なので八ヶ岳へ。

探鳥した1月5日以降、知り合いがノハラツグミハギマシコ、オオマシコ、キレンジャク等を観察している。

清里の吐竜の滝ではカヤクグリ、カワガラスを発見!

カワガラスはペアで行動しており、繁殖活動中と思われる。


カワガラス 

清泉寮そばのビジターセンターに立ち寄り、情報収集と探鳥。入り口そばでは2羽のキジ雌を観察。餌台からこぼれた餌にヤマドリやも来ることがあるとのこと。


キジ いつの間にか近くで食事をしていてビックリした!

野辺山に移動後は広大な農耕地や林縁を流して探索。

5羽のキレンジャクと遭遇し、しばらく続いた停滞ムードを払拭してくれた。


キレンジャク

最後の最後、この日3回目となるフクロウのポイントで無事観察できて、気持ち良く終了。


フクロウ 最後の最後で主役登場!!

前回同様に最高地点という食事処で早めの夕食。

美味しい天ぷら蕎麦を食べて冷えた体を温めて、帰路に着いた。

 

見聞きした野鳥(観察順)

ホオジロ、スズメ、カワラヒワ、ツグミ、カヤクグリ、キクイタダキ、ヒガラ、カワガラス、アカゲラ、ヒヨドリ、シジュウカラ、カケス、カシラダカ、キジ、モズ、ハシボソガラス、コガラ、ベニマシコ、キレンジャク、トビ、コゲラ、アカゲラ、ムクドリ、シメ、メジロ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、エナガ、ゴジュウカラ、フクロウ 計30種

探鳥記 2020.1.16 寺家 9:45~13:45 晴れ

久々の寺家での探鳥。

寺家は谷戸が多く、雰囲気は舞岡公園に似ている。

開始早々にアカゲラを観察、冬限定の横浜アカゲラは格別である。

谷戸に入ると小鳥が見る機会が多くなり、エナガの群れは賑やかで一際存在感がある。

中央に広がる農耕地では約30羽のカシラダカが食事中。

オオタカハイタカノスリの猛禽類に期待するも現れず、残念!

寺家は丁寧に観察すれば様々な野鳥と出会えるだろう雰囲気の場所がたくさんあった。


カシラダカ 冠羽はたたまれています

 

見聞きした野鳥(観察順)

アオジ、ハシボソガラス、モズ、ホオジロ、アカゲラ、メジロ、シジュウカラ、エナガ、シロハラ、ヒヨドリ、コサギ、セグロセキレイ、コゲラ、ウグイス、ルリビタキ、カイツブリ、キジバト、カシラダカ、ハシブトガラス、ハクセキレイ、カワセミ 計20種

 

探鳥記 2020.1.16 もえぎ野公園 9:00~9:20 晴れ

寺家で探鳥する前に、青葉区のもえぎ野公園に立ち寄ることにした。

もえぎ野公園は昨シーズン新横浜公園や薬師池公園などを転々としたメジロガモ雄が一時滞在していた場所で、どんな場所なのか気になっていた。

思っていた以上に小さい池ではあるが、意外と様々なカモがいた。


ホシハジロ


カルガモマガモの交雑種と思われる

次の目的地の寺家へ移動。

見聞きした野鳥(観察順)

シジュウカラ、メジロ、キンクロハジロ雄2雌8、ホシハジロ雄2雌1、カルガモ5、マガモ雄1雌1、オカヨシガモ雄1雌1、バン、アオサギ、ジョウビタキ 計10種

探鳥記 2020.1.15 恩田川 恩田川河口⇒県境 11:00~13:45 曇り

いよいよ恩田川探鳥のスタート。

河口そばの河原でイカルチドリを発見、今回の調査ではこの個体のみ。護岸工事の影響があるかも。


イカルチドリ

今回の調査ではカワセミを何回も観察できた。感覚的には30分に1回の割合で登場してくれた。


カワセミ

川沿いの農耕地ではタヒバリに出会えた。
恩田川では他にハクセキレイ・キセキレイ・セグロセキレイセキレイの仲間4種がいる。


タヒバリ

主役のカモ類は、①オナガガモは確認できず②鶴見川下流の調査区間では観察できなかったヒドリガモマガモを確認できた③全体としてカモの総数は減少している印象である。


マガモ雄 頭部の色合いはブラジルを思い出させる

見聞きした野鳥(観察順)

アオジ、ムクドリ、イカルチドリ、イソシギ、ヒヨドリ、シジュウカラ、キジバト、ツグミ、セグロセキレイ、カルガモ55、カワセミ、カワウ、マガモ雄7雌8、コサギ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、コガモ雄49雌62、キセキレイ、カワラヒワ、オナガ、メジロ、カイツブリ、ヒドリガモ雄14雌13、スズメ、タヒバリ、ジョウビタキ、オカヨシガモ雄1雌2、ホオジロ、ユリカモメ、セグロカモメ 計30種

探鳥記 2020.1.15 鶴見川 鴨居→恩田川河口 10:30~11:00 曇り

昨日に続いて、本日も神奈川支部のガン・カモ調査を実施。

本日は鴨居駅前から恩田川の県境までのコース。

まずは鶴見川を遡って支流の恩田川と谷本川の合流点まで。

鶴見川左岸は増水時の流れを良くするために大規模な護岸整備がなされて殺風景であった。

護岸がすっきりとしたので、カモが草木に隠れて休憩するスペースが激減、今後のカモの動向が気になる。


奥に見える左岸は工事で景色が一変してしまった。


斜面で休憩中のオカヨシガモ

見聞きした野鳥(観察順)

ツグミ、ジョウビタキ、コガモ雄12雌12、ムクドリ、ハシボソガラス、カワウ、ヒヨドリ、スズメ、シジュウカラ、アオサギ、イソシギ、ハクセキレイ、ハシブトガラス、セグロセキレイ、アオジ、カルガモ10、オカヨシガモ雄6雌4、バン、カワセミ、カワラヒワ 計20種

 

 

 

 

探鳥記 2020.1.14 鶴見川 鴨居⇒新横浜 11:30~13:00 晴れ

鴨居駅前から鶴見川に沿って新横浜大橋まで探鳥。

今回は神奈川支部のガン・カモ調査が主な目的。

カモ類ではオカヨシガモが増加したこと②オナガガモが見当たらなかったことです。

オカヨシガモは横浜市内、いや神奈川県内でも最大の越冬地ではないでしょうか。

猛禽類を観察できなかったのは川面観察に力を入れすぎたからか。

アリスイのいる雰囲気があります。探索してみて下さい!

 


ホオジロ雄 赤茶色の腰も識別点の一つです

見聞きした野鳥(観察順)

オオバン、ムクドリ、ユリカモメ、イソシギ、ハシボソガラス、カルガモ9、モズ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、キセキレイ、シジュウカラ、アオジ、カワウ、カワラヒワ、オカヨシガモ雄39雌20、コガモ雄44雌54、ヒヨドリ、メジロ、ハシブトガラス、セグロセキレイ、ヒドリガモ雄31雌13、ホオジロ、スズメ、ツグミ、カイツブリ、セグロカモメ、キジバト、カンムリカイツブリ、エナガ 計29種

探鳥記 2020.1.13 舞岡公園 15:40~17:30 晴れ

再び舞岡公園へ。

向かう車中で、暗くなり始めてきざはし湿地の奥に出て来たヤマシギを妄想したが、現実は甘くなかった。

以前、暗くなって上空を行き来するヤマシギを観察したことがあったので、日没後、冷え込む中でしばらく待機したのだが現れず。

面白かったのは、久々にアオゲラのドラミングの音を聞いたこと、日没後にモズシロハラミソサザイが地鳴きを披露してくれたことだ。

寝る前に縄張りの誇示?の一鳴きといった感じがした。

次回のヤマシギ探索はいつになるのか?乞うご期待!

見聞きした野鳥(観察順)

ハシブトガラス、コゲラ、メジロ、ヒヨドリ、アオジ、ウグイス、シロハラ、モズ、ハシボソガラス、シジュウカラ、アオゲラ、ツグミ、エナガ、カシラダカ、ミソサザイ 計15種

探鳥記 2020.1.13 境川遊水地(俣野)14:30~15:10 晴れ 

ヤマシギを探しに再び舞岡公園に戻ろうと思ったが、俣野エリアで観察や撮影ができなかったタシギクイナセッカオオジュリンへの未練がある!

少しだけ立ち寄ることにした。

先ほどは間近で観察できなかったオオジュリンであったが、今回はバッチリ撮影できた。

その足元にはクイナが登場して、良い流れとなったが、結局セッカタシギには出会えず。


オオジュリン


クイナ

見聞きした野鳥(観察順)

オオバン、オオジュリン、クイナ、シジュウカラ、ツグミ、ハシボソガラス、カワウ、カルガモ3、ハクセキレイ、カワラヒワ、セグロセキレイ、アオサギ、カワセミ、ホオジロ 計14種

探鳥記 2020.1.13 境川遊水地(今田)13:50~14:20 晴れ 

藤沢市内の今田遊水地へ。

長らく工事中だった今田遊水地。

今回初めて遊水地内の公園に入って探鳥した。

いつもは横浜側の堤防から遊水地を眺めていたので、不思議な感じだ。

本日ようやくタシギを観察できた。

カワセミが容易に観察できるのは以前のままだが、例年群れでで越冬するイカルチドリが見当たらない。

カモも下飯田エリア同様に少ない。

遊水地内に人が立ち入ることができるようになったので、以前より鳥が少なくなりそうである。


ハシビロガモ雄 繁殖羽へ移行中の個体 

見聞きした野鳥(観察順)

コサギ、タシギ、スズメ、バン、カイツブリ、カワセミ、ダイサギ、アオサギ、オオバン、オカヨシガモ雄5雌1、ハクセキレイ、ハシビロガモ雄1雌2、コガモ雌3、セッカ 計14種

探鳥記 2020.1.13 境川遊水地(俣野・下飯田)11:20~13:30 晴れ 

舞岡公園から車で20分。

まずは横浜市内にある俣野エリアから。

中の島では赤が目立つベニマシコを観察、常連のタシギクイナは見当たらず。

センターそばの川原ではイカルチドリが水浴びを披露。

下飯田エリアではカモの少なさに驚く。

ミコアイサヨシガモを見つけ出しては盛り上がった。

さぎまい橋では恒例のクイナヒクイナ探しをするも見つからず。

藤沢市にある今田エリアへ。


モズ雄幼鳥


川原で休憩中のイカルチドリ 

見聞きした野鳥(観察順)

オオバン、カワウ、オオジュリン、ベニマシコ、シジュウカラ、カルガモ15、ツグミ、ホオジロ、スズメ、チョウゲンボウ、カワセミ、カワラヒワ、バン、ハクセキレイ、ムクドリ、アオサギ、アオジ、イカルチドリ、マガモ雄1雌1、ハシブトガラス、トビ、ハシボソガラス、カイツブリ、オカヨシガモ雄1雌1、オナガガモ雄2、キンクロハジロ雌2、コガモ雄2雌3、ミコアイサ雌1、セグロセキレイ、ヨシガモ雌1 計30種