伊豆沼北部 10:20~12:20
シジュウカラガンを観察できたので、残りはハクガンとなった。
鳥仲間が前日にハクガンを伊豆沼北岸で観察したので、向かうことにした。
が、その前に前日アオガンがいた場所に行って様子を見たくなったので急遽、寄り道することに。
途中でミヤマガラスを発見、本日は上空ではなく地上で食事中だった。
今回はコクマルガラスに出会えなかったが、ミヤマガラスの群れに混じっていることが多いので要チェック!
昨日のアオガン観察ポイントに到着。
昨日に比べてマガンの数が数倍多く、しかも周囲に広く散らばっている。
この状況で探すのは大変だと思いつつ探索したが見つけられず。
伊豆沼北岸に移動。
到着時、広大な農耕地を見渡してもマガンは点々としている状況であったが、時間の経過とともに北東方向からマガンの群れがやって来た。
休憩中のマガン このまま伊豆沼へのねぐら入りまで待機しているのかな
ハクガンが見当たらないので、鳥仲間に連絡して再度ポイントを教えてもらい、無事出会えることとなった。
お休み中のハクガンは農耕地に点在する白いビニール袋と間違えることがあるので注意でございます
成鳥は体色が白、幼鳥は灰色です
成鳥3羽、幼鳥5羽を確認した。
ちなみに今季アオハクガンというハクガンの亜種もいるとのこと。
残念ながら観察できなかったが、これから探鳥予定のバーダーの皆さんは要チェックです!
見聞きした野鳥(観察順)
マガン
ミヤマガラス
ハシボソガラス
タヒバリ
ハクセキレイ
オオハクチョウ
トビ
ミコアイサ
マガモ
ハクガン
計10種
伊豆沼南部 13:20~14:00
新田駅近くの地元の食材を集めたくんべるに立ち寄った。
前回は夕食をここで食べたのだが、豚肉料理や日本酒が美味しいと評判だった。
今回は行動食として、最中(美味しかった)やメンチカツ(行動食?)などが特に美味しかった。
くんべるから入って伊豆沼へ向かって南岸を探鳥した。
ここではようやくチョウゲンボウを観察することができた。
昨年ここで観察したハヤブサやオジロワシは本日も観察できず。
タゲリが群れでヒラヒラと飛んできて目の前の農耕地に着地、じっくり観察できた。
見聞きした野鳥(観察順)
オオハクチョウ
スズメ
エナガ
コゲラ
シジュウカラ
ハシボソガラス
マガン
アカゲラ
ツグミ
カワアイサ
チョウゲンボウ
カシラダカ
ベニマシコ
タゲリ
ムクドリ
計15種
登米市南方 14:15~14:30
蕪栗沼でガンのねぐら入りを見る前に昨日観察したカリガネを再度見に行くことにした。
カリガネは昨日より近く、しかも39羽もいたので立ち寄って正解だった。
シジュウカラガンとハクガンも珍しくぬかりなく観察できたので、気持ちよく最後の舞台・蕪栗沼へ移動。
見聞きした野鳥(観察順)
マガン
カリガネ39
ハシボソガラス
トビ
ノスリ
計5種