探鳥記 2019.12.14 伊豆沼探鳥① 9:15~16:00 晴れのち雨

今回の探鳥はズバリ!アオガン狙い。

国内での観察は2例目とのことで、この観察機会を逃すと次はいつの日になることやら、、、今回が最後?

伊豆沼で10月下旬に初認されたそうだ。

11月に入り、観察情報がチラホラあったが、多くのバーダーが観察できない日々が続いた。

観察された場所は伊豆沼北岸付近が多いようで、ねぐら入りを待つマガンの群れの中にいるケースが多いとのこと。

12月に入ると観察情報はほとんでなくなり、他の場所へ移動してしまったのではないか?との声も出たほどだ。

その状況だったので、発見できなくともベストを尽くして気持ち良く帰って来ようと考えていた。

が、探鳥日が近づくにつれて、10万羽近いガンの群れに1羽のアオガンを探すのだから、探し切れていないだけで、まだいる!そして自分達が見つける!と気持ちを高めて、当日は強い意志を持って現地入り。

蕪栗沼周辺 9:15~11:00    晴れ

古川駅で下車してレンタカーで蕪栗沼へ。

移動中、車窓からマガンノスリを見つけてはテンションを上げていく。

そして3年ぶりの蕪栗沼に到着。

年々環境が悪化する探鳥地が多い中、周囲の様子も3年前と変わらない感じで嬉しい(前回、重宝していた最寄りのセブンイレブンが閉店していて残念ではあったが)。

ここで2日前から現地入りしている鳥仲間の御夫婦と合流。

この御夫婦、前回11月の探鳥では残念ながらアオガンに出会えず、、、。

今回は並々ならぬ気合が入っております。

御夫婦から伊豆沼周辺の最新の情報を聞いて、私達は簡単な蕪栗沼探鳥をした後に伊豆沼へ!夫婦は本日の帰宅となるため残り時間を惜しむように再びアオガン探索へ!

蕪栗沼の主役オオヒシクイ達はほとんどが眠っているか休憩中。


くちばしにある山吹色が目立ちますね


左奥)マガン 右手前)オオヒシクイ 前後にいるとはいえ、大きさの差はハッキリしています

オオヒシクイの群れの中では前回に続いてヘラサギを発見、オオヒシクイと比べるヘラサギがとても小さく感じる。


前回に続いてヘラサギに会えました

遠くの樹上にオジロワシを発見、そばにいるカラスが小さく見えて改めて大きさに驚いた。

ここはガンカモだけでなく猛禽類の観察地としてもおススメで、チュウヒが何度も葦原上空を舞っていた。


突然、ガンの大群が飛び出して、その雰囲気に圧倒された。

蕪栗沼の主要な野鳥を見終えて、アオガン探索のウォーミングアップは終わった。

いよいよ本格的な探索開始である。

最近のアオガンの観察ポイントが分からない現状では、マガンの群れを見つけてはアオガンが混じっていないか?の作業を数多く繰り返すだけである。

本日は伊豆沼そばでの探索、明日は午前中はもう少し周辺まで探索エリアを広げて、ガンが食事を終えて伊豆沼に戻って来る午後から再び伊豆沼そばを探索することにした。

見聞きした野鳥(観察順)

マガン
ハシボソガラス
スズメ
アオサギ
カルガモ
ミコアイサ
オオバン
マガモ
ベニマシコ
ヒヨドリ
トビ
ダイサギ
カシラダカ
ジョウビタキ
キジ
キジバト
ハクセキレイ
チュウヒ
オオタカ
タヒバリ
オオジュリン
シジュウカラ
ウグイス
キンクロハジロ
オナガガモ
コガモ
ホシハジロ
コガモ
カワアイサ
アカゲラ
ツグミ
ヘラサギ
オオヒシクイ
モズ
オジロワシ
アオジ
計36種

登米市南方  11:10~11:30    晴れ

前回の探鳥ではカリガネ探しを必死に行い、やっとの思いでマガンの群れから探し出した。

発見時の様子と喜びは今でも鮮明に覚えている。

伊豆沼へ向かう途中に前回カリガネを見つけたポイントがあるので、様子見することに。

ポイント周辺に到着して最初に見つけたマガンの群れを見終えて、道の反対側の農耕地に目を向けると、何とカリガネの群れがいるではないか!

前回の苦労が嘘のように簡単に見つけてしまった。

順光だとカリガネのアイリングは金色に輝いて綺麗で、しかもそばにいるマガンとの良い識別点となった。

白い顔はまるでお面を被っているみたいだ。

群れの中には白い部分が頭頂近くまで達していない、あるいは白い部分がほとんと見えない個体もいた。

その違いは個体差より年齢差と思われる。

丁寧に数えてみると、マガンの群れの中に16羽のカリガネがいた。

マガンオオヒシクイカリガネと簡単に観察できて今のところ良い流れだ。

次の目的地の伊豆沼南岸エリアへ移動。

続きは次回。

見聞きした野鳥(観察順)

マガン
カリガネ16
セグロセキレイ

計3種

 

 

コゲラ 2019.12.24 県立四季の森

今回は四季の森で撮影したコゲラの雄です。

エナガシジュウカラの混群の中にいました。

コゲラの雄には頭部後方に赤い斑点がありますが、普段は隠れて見えないことが多いです。

今回の個体は今まで観察した中で一番ハッキリと見えました。


両脚と尾羽でしっかりと3点確保しているのが分かります。


赤い斑点を見えると得した気分になります。


この鋭い爪ならしっかりと樹皮につかまることができますね。


後ろからでも赤い斑点が見えます

速報!探鳥記 2019.12.24 県立四季の森 10:00〜12:00 晴れ

12月6日以来の探鳥。前回観察した野鳥達のその後が気になった。特にミソサザイは今度こそ撮影したかったが、今回は会えず残念!ルリビタキは複数いる模様。


エナガ 本日は何度も群れに出会うことができた

見聞きした野鳥(観察順)

キジバト、コサギ、カイツブリ、カルガモ、ハシボソガラス、ヒヨドリ、カワセミ、シジュウカラ、メジロ、ウグイス、ルリビタキ、シロハラ、エナガ、ハシブトガラス、コゲラ、ノスリ、アオゲラ、アオジ、シメ、ホオジロ、キセキレイ、アカゲラ、ダイサギ 計23種

 

速報!探鳥記 2019.12.22 新潟探鳥② 福島潟 12:40〜15:30 晴れ

瓢湖から福島潟へ。

福島潟は日本最大のオオヒシクイの越冬地である。

主な狙いはガン類と猛禽類である。

農耕地で採食中のオオヒシクイの群れや枝止まりする猛禽類をじっくり観察できた。

 

見聞きした野鳥(観察順)

オオヒシクイ、チュウヒ、ノスリ、トビ、ダイサギ、オオハクチョウ、スズメ、マガモ、カルガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、コガモ、ツグミ、ムクドリ、ハシボソガラス、トモエガモ、シジュウカラ、オオタカ、コサギ、カワセミ、コハクチョウ、マガン、アオサギ、チョウゲンボウ、オオジュリン、オオバン、セグロセキレイ 、ベニマシコ 計28種

 

速報!探鳥記 2019.12.22 新潟探鳥① 瓢湖 9:45〜12:00 晴れ

昨年に続き、日帰りの弾丸ツアーを実施。

今回の主な狙いは瓢湖でのコスズガモの観察である。

到着して1分ほどで無事観察した。

見聞きした野鳥(観察順)

オオハクチョウ、オナガガモ、キンクロハジロ、コスズガモ、ホシハジロ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、スズメ、オオタカ、トビ、ミコアイサ、ヨシガモ、カンムリカイツブリ、カイツブリ、セグロセキレイ、ノスリ、チュウヒ、モズ、ハシボソガラス、アメリカヒドリ  計21種

ハクガン 2019.12.15 伊豆沼 北部

今回は伊豆沼探鳥で観察したハクガンです。

伊豆沼周辺ではマガンの群れの中にいても、この白さは目立つ。

雪景色の中では探すのに苦労しそうですね。

この2枚の画像から初列風切が表裏とも黒いのが分かりますね。

アオガン 2019.12.14 栗原市

今回は伊豆沼探鳥で幸運にも観察できたアオガン

周囲のマガンに比べて一回り以上小さい体ですが、体色が鮮やかなので目立ちます。

また①頭部に比べてくちばしが短いことと②首が太くて短いことも目立ちます。


シノリガモ雄を彷彿させる体色です


撮影した記憶がありませんでしたが、パタパタ画像が映っていました!


英名がRed-breasted  Gooseなので、和名はムネアカガンでも良かったのでは?と思わせるしまうぐらい胸赤が目立ちますね。


体色が濃い赤色と青色なので遠くからですと、黒っぽく見えてしまいます。


正面を向いて頭を後ろに隠しています

 

動画3連発です!

 

 

速報!伊豆沼周辺探鳥 2019.12.15 6:15〜17:00 晴れ

伊豆沼で現在探鳥中及び探鳥予定のバーダーに捧ぐ!

 

本日は最終日!
ねぐら立ちとねぐら入りは蕪栗沼で観察。
昨日観察できなかったシジュウカラガンとハクガンを無事観察できた。

蕪栗沼周辺 6:15~7:45

見聞きした野鳥(観察順)

マガン、ハシボソガラス、カシラダカ、ホオジロ、モズ、スズメ、オオヒシクイ、マガモ、ホシハジロ、オナガガモ、ハシビロガモ、ミコアイサ、オオバン、トビ、ノスリ、チュウヒ、オオタカ  計17種

 

切伏沼周辺 8:10~8:25

見聞きした野鳥(観察順)

スズメ、ベニマシコ、カワラヒワ、オオハクチョウ、コガモ、マガモ、オナガガモ、マガモ、オナガガモ、ホシハジロ、ミコアイサ、ハシビロガモ、ウグイス、オオバン、ツグミ、シジュウカラ、ノスリ 計17種

 

化女沼周辺 8:50~9:30

見聞きした野鳥(観察順)

シジュウカラガン、マガン、ハシボソガラス、カルガモ、カワウ、ホシハジロ、マガモ、コガモ、ミコアイサ、カワアイサ、アオサギ、ダイサギ、カケス、ベニマシコ、ヒヨドリ、ハクセキレイ  計16種

 

伊豆沼北部   10:20~12:20

見聞きした野鳥(観察順)

マガン、ミヤマガラス、ハシボソガラス、タヒバリ、ハクセキレイ、オオハクチョウ、トビ、ミコアイサ、マガモ、ハクガン成鳥3幼鳥5   計10種

 

伊豆沼南部 13:20~14:00

見聞きした野鳥(観察順)

オオハクチョウ、スズメ、エナガ、コゲラ、シジュウカラ、ハシボソガラス、マガン、アカゲラ、ツグミ、カワアイサ、チョウゲンボウ、カシラダカ、ベニマシコ、タゲリ、ムクドリ  計15種

 

登米市南方 14:15~14:30

見聞きした野鳥(観察順)

マガン、カリガネ39、ハシボソガラス、トビ、ノスリ  計5種

 

蕪栗沼周辺  14:40〜17:00

見聞きした野鳥(観察順)

ハシブトガラス、マガン、オオヒシクイ、オオハクチョウ、アカゲラ、ジョウビタキ、シメ、ベニマシコ、ノスリ、ウグイス、コガモ、トビ、チュウヒ、マガモ、カルガモ、ホシハジロ、エナガ、シジュウカラ、ツルシギ  計19種

速報!伊豆沼周辺探鳥 2019.12.14 8:45~16:30 晴れ

伊豆沼で現在探鳥中及び探鳥予定のバーダーに捧ぐ!

本日から1泊2泊で伊豆沼周辺を探鳥中。

主な狙いはアオガン!

先に現地入りしていた鳥仲間のご夫婦の発見により、無事観察できました。

 

蕪栗沼周辺 9:15~11:00    晴れ

見聞きした野鳥(観察順)

マガン、ハシボソガラス、スズメ、アオサギ、カルガモ、ミコアイサ、オオバン、マガモ、ベニマシコ、ヒヨドリ、トビ、ダイサギ、カシラダカ、ジョウビタキ、キジ、キジバト、ハクセキレイ、チュウヒ、オオタカ、タヒバリ、オオジュリン、シジュウカラ、ウグイス、キンクロハジロ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、コガモ、カワアイサ、アカゲラ、ツグミ、ヘラサギ、オオヒシクイ、モズ、オジロワシ、アオジ  計36種

 

登米市南方  11:10~11:30    晴れ

見聞きした野鳥(観察順)

マガン、カリガネ16、セグロセキレイ   計3種

 

伊豆沼南岸周辺 11:50~12:25   晴れ

見聞きした野鳥(観察順)

ノスリ、オオハクチョウ、オオバン、ハシボソガラス、カワアイサ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、ミコアイサ、ホオジロ、トビ、ヨシガモ、カイツブリ、カワウ、タゲリ  計14種

 

中沼周辺 12:35~12:45    晴れ

見聞きした野鳥(観察順)

オナガガモ、オオハクチョウ、ミコアイサ、オオヒシクイ、コガモ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、ユリカモメ     計7種

 

栗原市志波姫  13:10~14:20  晴れ

見聞きした野鳥(観察順)

ミヤマガラス、ハシボソガラス、マガン、アオガン、ヒバリ、カリガネ、コサギ  計7種

 

蕪栗沼周辺 15:00~16:00 小雨

見聞きした野鳥(観察順)

マガン、ムクドリ、チュウヒ、マガモ、オオハクチョウ、ホシハジロ、オナガガモ、ミコアイサ、コガモ、ハシビロガモ 計8種

 

合計53種

野鳥と野鳥が好きな人を応援します

PAGE TOP