今回は今年一月に実施した横浜市内一人ガンカモ調査の報告です。
野鳥の会神奈川支部が毎年実施している県内ガンカモ調査と同時期に横浜市内全域のガンカモの調査を実施しました。
調査期間は1月1日~31日で、調査地は市内全18区の49か所でした。
昨年も横浜市内の主要なガンカモ観察地23か所を調査しましたが、調査できなかった場所があったり、すべての区を回れなかったりと不十分な出来となり残念でした。
そこで今年は気合を入れまくりまくって、市内全域49か所を調査しました!
その調査結果がこちら。
観察種と個体数
オシドリ 91羽(雄58 雌33)
オカヨシガモ 234羽(雄58 雌33)
ヨシガモ 6羽(雄3 雌3)
ヒドリガモ 249羽(雄142 雌107)
アメリカヒドリ 1羽 (雄0 雌1)
マガモ 107羽(雄59 雌48)
カルガモ 421羽(雄雌不明)
ハシビロガモ 86羽(雄56 雌30)
オナガガモ 106羽(雄68 雌38)
コガモ 1046羽(雄553 雌493)
ホシハジロ 250羽(雄173 雌77)
キンクロハジロ 417羽(雄283 雌134)
スズガモ 691羽(雄335 雌356)
ミコアイサ 6羽(雄4 雌2)
ウミアイサ 2羽 (雄0 雌2)
合計 15種 3713羽
調査期間中、こども自然公園から一時行方不明になったクビワキンクロ、2月になって恩田川に登場したトモエガモ、八景島沖で多分見逃しただろうホオジロガモなど結果に反映できず残念でした!
次の調査は5年後!というつもりで全力で取り組み、終了時は達成感に満ちあふれていましたが、、、時間が経過するとともに反省点とその改善点が頭に浮かんでは次回のことを考えてしまい、怖いですね!
次回開催がいつになるか分かりませんが、今回の結果を基準値にして今後の横浜のガンカモの動向を調査し続けていきたいです。
新横浜公園では最大6羽のミコアイサが観察された
スズガモ雄 山下公園にて
ハシビロガモ雄 菊名池にて
調査地一覧
瀬上池
いたち川
日野川
大岡川
久良岐公園
舞岡公園
柏尾川 (笠間~平戸永谷川遊水地)
金井遊水地
野島周辺
海の公園
八景島周辺
称名寺
長浜公園
富岡船だまり
ベイサイドマリーナ
新杉田臨海公園
三渓園
山下公園
みなとみらい地区(大桟橋~臨港パーク)
ポートサイド
神奈川区臨海部 (東神奈川駅周辺)
鶴見川河口
三ツ池公園
二つ池
菊名池
岸根公園
四季の森公園
こども自然公園
帷子川 (鶴ヶ峰~天王町)
新横浜公園
恩田川(県境~河口)
鶴見川中流①(恩田川河口~新川向橋)
鶴見川中流②(新川向橋~大綱橋)
鶴見川中流③(大綱橋~矢上川河口)
谷本川(寺家~川和)
奈良山公園
もえぎの公園
寺家
早渕川(いずみ野駅~センター南駅)
山崎公園
徳生公園
都築中央公園
鴨池公園
茅ヶ崎公園
せせらぎ公園
矢上川(日吉~河口)
境川遊水地(俣野・下飯田)
和泉川(境川遊水地~二ツ橋)
境川(新道大橋~立石)
以上、49か所
調査地で見聞きした他の野鳥達(鳥類目録改訂第7版順)
キジ、カイツブリ、アカエリカイツブリ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、ヒメウ、ウミウ、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、クロサギ、クイナ、ヒクイナ、バン、オオバン、イカルチドリ、ヤマシギ、タシギ、イソシギ、キョウジョシギ、ユリカモメ、ウミネコ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ミサゴ、トビ、ハイタカ、オオタカ、ノスリ、フクロウ、トラフズク、カワセミ、アリスイ、コゲラ、アオゲラ、チョウゲンボウ、モズ、カケス、オナガ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ミソサザイ、ムクドリ、トラツグミ、シロハラ、アカハラ、ツグミ、ルリビタキ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、アトリ、カワラヒワ、マヒワ、ベニマシコ、シメ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、クロジ、オオジュリン 計74種
※調査したカモと合わせると89種となります。更に自分と信頼している鳥仲間の1月の記録ではクビワキンクロ、ホオジロガモ、セッカ、ヨシゴイ、ケリ、ツミ、ハヤブサ、サンショウクイ、キクイタダキ、ヒガラ、アカゲラ、キレンジャク、ヒレンジャク、ビンズイ、ウソの15種が確認されています。合計すると横浜市内では1月に少なくとも104種が記録されました。