オオメダイチドリ 2019.8.3 九十九里浜

今回は前回と同じ九十九里浜で撮影したオオメダイチドリ幼鳥です。

窪地に入って、じっとしています。

メダイチドリより頭部に占める目の割合が大きく見えませんか?

やはり脚の長さが目立ちます。

以下、まとめ動画です。

久々に間近で見るオオメダイチドリの走り。

腰を低くしてストライド&ピッチ走法を兼ね備えた?独特の素早い走り方です。

ずいぶんと動画を撮影してきましたが、この走りをフレームに入れ続けるのは厳しいですね。

オバシギ 2019.8.3 九十九里浜

今回は8月3日に九十九里浜で撮影したオバシギです。

遠くの水際で食事をする姿を見つけた時はずいぶんとスマートだと思いました。

ずんぐりむっくりとしたイメージのオバシギですが、渡り途中の立ち寄りなので体内脂肪をずいぶんと消費しているようでした。

黒い胸と体下面の黒斑から繁殖羽の成鳥と分かります。摩耗してさらに黒っぽくなっています。


正面からだと体の黒っぽさが目立ちますね。

以下の動画では、二枚貝を上手に見つけて食べる場面とミヤコドリウミネコとの大きさ比較に注目です。

オバシギも中ぐらいシギとして存在感がありますが、やはりミヤコドリの比べると大きさの差は歴然としていますね。

オグロシギ 2019.8.25 三番瀬

昨日三番瀬で観察したオグロシギです。

まさかの出逢いとなり、興奮しました!

詳細は後日の探鳥記ということで、画像と動画を先行アップします。

羽繕い⇒翼を広げて黒い尾を披露して、似ているオオソリハシシギではないぞ!アピール⇒スロー再生⇒何とオオソリハシシギが右隣りに来て一緒に羽繕いの共演⇒頭掻き⇒再度オグロシギだぞ!アピール⇒スロー再生


ちなみにこのオグロシギは、①上面の羽根模様に繁殖羽(夏羽)の名残や新しい灰色の非繁殖羽(冬羽)が見える(この時期の幼鳥は上面の羽根模様が綺麗で整然としていることが多い)こと②胸から下腹付近に太い横斑(幼鳥にはない)があることから、夏羽から冬羽へ移行中の成鳥です。


真っ直ぐなくちばし、下腹の横斑、体上面の灰色の冬羽が確認できます

次に雄雌の判断ですが、オグロシギオオソリハシシギもほぼ同じ大きさで、オオソリハシシギ同様に雌の方が雄より胴体もくちばしも大きいです。

動画ではこの個体は隣にいるオオソリハシシギ雌より明らかに胴体もくちばしも小さく見えます。
オオソリハシシギの雄雌の大きさの割合をオグロシギにも当てはめると雄のように思えます。
また、雄雌それぞれの繁殖羽の姿をこの個体の重ね合わせてみても雄のように思いました。


左)オグロシギ 右)オオソリハシシギ

ミヤコドリ 2019.8.3 九十九里浜

前回同様に九十九里浜で撮影したミヤコドリ

3つの動画を中心にアップします。

仕事始め

地面にしゃがんでマッタリとしていたミヤコドリ

すくっと立ち上がる⇒ウンチ⇒頭フリフリ⇒パタパタジャンプ⇒パタパタ⇒ウミネコの群れを回避⇒回避した自分に後悔したのか?1羽のウミネコを威嚇する⇒水際に向かってテクテク歩く後ろ姿が良い。

食料を探しながら水際に向かって歩くなら分かるが、わき目も振らず向かうなら、飛んで移動した方が良いのでは?とふと思った。

ただ、あの重そうな体を見ると飛ぶ方が歩くよりエネルギーを使いそうな感じもした。

食事中

食料が豊富なのか?見つけるのが上手いのか?短い時間だが、少なくとも3回は何かを捕まえている。

羽繕い

前の2場面とは別個体。

くちばしで羽根を丁寧に繕う姿は本能からの行動だが、羽根を大事にする優しさを感じることができ、観察するのが嬉しい。


※この個体は右脚の下半分がなかった

3つの動画に登場したミヤコドリは上面に白い羽縁が見られること、肉色の脚、くちばしの前方部に黒みがあることから成鳥ではない。

ただ今年生まれの幼鳥ならもっと褐色味のある上面でもっと白い羽縁が多く見られるような気がする。

ミヤコドリは成鳥までに3~4年かかる話もあるので、登場したミヤコドリは昨年以前に生まれや若鳥かもしれません。

 

 

 

ミユビシギ 2019.8.3 九十九里浜

先週は久々のシギチ探鳥を実施、場所は千葉県外房の九十九里浜。

探鳥中、ミユビシギの群れが浜辺に舞い降りた。

接近して群れを飛ばす恐れがあったので、遠目から動画撮影を開始。

旅の途中の立ち寄りか、直ぐには波打ち際の採食はせず、押し寄せる波を避けては羽繕いをしていた。

遠目から見て、羽模様は赤褐色の繁殖羽やそれが摩耗して黒っぽく見える繁殖羽だったので、成鳥繁殖羽の後期の状態と思われる。

仲間によると群れの中には灰色の冬羽が生え始めている冬羽へ移行中の個体もいたようだ。

※後半に0.125倍スロ―再生があります

飛翔時は翼上面にある幅広い白帯が目立ちますね。

 

ブログ更新のお知らせ

7月中にカテゴリー「野鳥」の種別化作業が無事完了。

一息入れたつもりでしたが、気が付けば2週間以上も更新せず、HP開設以来、最も長い放置期間となってしまいました。

しばらくは小出しの内容が多いとは思いますが、本日から再開します。

この時期は大好きなシギ・チドリの渡りの真っ只中!

シギ・チドリの投稿が多くなりますが、彼らの魅力を皆さんに少しでもお伝えできたら嬉しいですね。

最後に、熱中症に注意して野鳥活動を楽しんで行きましょう!

ヨーロッパトウネン幼鳥 2017.8.27  三番瀬 今年もどこかで会いたいな!