探鳥記 2019.2.23~25 北海道東部 まとめ

探鳥雑感

  • 事前に根室観光協会、野付半島や春国岱のビジターセンター等に問い合わせて、積雪量や道路状況、野鳥の観察状況等を把握することをオススメします。
  • 根室で探鳥といえば落石クルーズですが、この冬は海鳥の観察種が少なかったので乗船しませんでした。しかし、我々が根室を去ってから間もなくエトロフウミスズメコウミスズメの大群が観察されたそうです!
  • 冬の小鳥について。この冬の野付半島のビジターセンター実施の各月の調査では、1月にユキホオジロツメナガホオジロシラガホオジロハマヒバリが、2月にユキホオジロツメナガホオジロ、3月にツメナガホオジロが記録されました。その他のベニヒワギンザンマシコイスカなどの小鳥は今季根室周辺では目撃談はないようです。
  • 野付半島のビジターセンター付近から灯台付近の間がユキホオジロなどの小鳥の目撃談が多いです。この際、警戒心が強いので、車窓からの観察・撮影をおすすめします。
  • 花咲港内はカモ類が多く観察できるポイントです。今回、コオリガモクロガモシノリガモウミアイサなど近距離でじっくり観察・撮影できました。今季は例年に比べて、非常にカモの数が少ないとのこと。次回はどんな光景は待っているのか楽しみにしておきます。

見聞きした野鳥(日本鳥類目録 改訂第7版の順番)

オオハクチョウ
ヨシガモ
ヒドリガモ
マガモ
オナガガモ
ホシハジロ
キンクロハジロ
スズガモ
キンクロハジロ
シノリガモ
ヒロードキンクロ
クロガモ
コオリガモ
ホオジロガモ
カワアイサ
ウミアイサ
ヒメウ
ウミウ
チシマシギ
ウミネコ
カモメ
ワシカモメ
シロカモメ
セグロカモメ
オオセグロカモメ
ミサゴ
トビ
オジロワシ
オオワシ
コゲラ
オオアカゲラ
アカゲラ
ハシブトガラス
ハシボソガラス
ハシブトガラ
ヒガラ
シジュウカラ
ヒヨドリ
エナガ
ゴジュウカラ
キバシリ
ツグミ
スズメ
アトリ
ユキホオジロ

計45種

エゾジカ 野付半島にて

スポンサーリンク