探鳥記 2020.11.8 皇居 8:20~11:00 晴

本日は主にヨシガモを観察すべく皇居へ。

皇居はヨシガモを間近で簡単に観察できる素敵な場所である。

このヨシガモ、神奈川県では観察する機会が不思議と少ない。

この1月に野鳥の会神奈川支部で行った県内一斉ガン・カモ調査では38羽しか記録されなかった。

昨年の観察時でも桜田門付近のお堀では神奈川支部の調査記録以上はいたと思う。

東京駅から真っすぐ皇居を目指して、突き当たる日比谷濠から探鳥をスタート。

キンクロハジロがまず目に付いた。

例年このお堀にはキンクロハジロが多い。

水面には2羽のカイツブリ

カワセミが鳴きながら、水面近くを行き来している。

松の木の隙間からはアオサギと思いきやゴイサギが佇んでいた。

凱旋濠では待望のヨシガモオカヨシガモの群れが30羽近くいた。


ヨシガモのたまり場の凱旋濠


ヨシガモ雄 褐色の羽根が残っており、繁殖羽へ換羽中の個体


ヨシガモ雄 この2羽も繁殖羽へ換羽中 頭部の換羽状況は3羽とも明らかに差がある。

桜田濠でもヨシガモの姿が目立つ。

ここから桜田門を通って、二重橋へ。

この辺りではヨシガモの他、キンクロハジロの姿も目に付く。


ヨシガモ雄で繁殖羽へ換羽中の個体 2羽とも雌に似ているが雄である。奥の個体は三列風切は鎌のような繁殖羽になっている。


キンクロハジロ 手前)雌幼鳥と推定 奥)雄成鳥 ※手前の個体は①奥の雄より体が小さいこと②虹彩が成鳥に見られる黄色ではなく黄土色③羽色の黒味が弱いことから雌幼鳥と推定。

カモ観察を堪能した後、本丸跡のある東御苑へ。

園内のお堀では本日初めてのマガモ、樹上ではジョウビタキが盛んに鳴いている。


ジョウビタキ

樹木に囲まれた庭園ではウグイスアオジツグミカケス?の声を耳にした。

まさに都会の喧騒を忘れてしまうくらい静かな場所である。

本丸跡は石垣の台座だけは残っており、台座まで上がることができる。

皇居で1番高い場所であり、見晴らしが良い。

突然、前方の樹上からハイタカが現れ、右奥に流れていった!


ハイタカ見参!

いつもながらの不意を衝く登場であるが、皇居という場所柄で大興奮であった。


ハイタカ雄 胴体下面を中心に橙褐色の横斑が目立つ

興奮が落ち着いた頃、同じ目線に止まるジョウビタキを発見。

時々尾を揺らす仕草が可愛い。


ジョウビタキ雌 

台座を降りる間際に今度はオオタカが登場!

撮影する間も無く、林の中に消え去った。

ハイタカに比べて、太い胴体と下面の白さが目立っていた。

本日はハイタカオオタカまでも観察できるとは!

気持ち良く探鳥を終えることができた。

見聞きした野鳥(観察順)

キンクロハジロ、ヒドリガモ、カワセミ、カイツブリ、ゴイサギ、ハクセキレイ、オオバン、ヒヨドリ、ヨシガモ、オカヨシガモ、ホシハジロ、マガモ、トビ、カルガモ、アオサギ、ジョウビタキ、ウグイス、アオジ、ハイタカ、ムクドリ、オオタカ 計21種

スポンサーリンク