以下の動画は2017.6.11に奥日光の湯川で撮影したミソサザイです。
尾を立てた状態で左右に振っています。
尾を上下に振るのはよく見かけますが、左右に振っている姿を初めて見ました。
原因はミソサザイが造成している巣の近くに私達がいたからです。
巣材のコケをくちばしにくわえていますね。
お邪魔しました!
以下の動画は2017.6.11に奥日光の湯川で撮影したミソサザイです。
尾を立てた状態で左右に振っています。
尾を上下に振るのはよく見かけますが、左右に振っている姿を初めて見ました。
原因はミソサザイが造成している巣の近くに私達がいたからです。
巣材のコケをくちばしにくわえていますね。
お邪魔しました!
2017.4.30早朝に富士山麓の十里木でミソサザイのさえずりを観察しました。
今回の新しい発見はミソサザイが高い木のてっぺんで囀っていたことです。
今までの探鳥経験でミソサザイのさえずる光景を思い浮かべると、山間部の水が流れる付近にある倒木や岩の上とか低い枯れ木の先端などであったので、てっぺんでのさえずりには驚きました。
最初、声がした時に今までの経験からとっさに下の方を見て探しましたが、どう考えても高い方から聞こえて来る。
てっぺんでさえずるミソサザイを見つけた時は思わず唸りました。
似たような経験は地上で観察することが多いコルリやコマドリにもあり、さえずりは地上付近だけでなく高い場所でも行います。