「スズメ」カテゴリーアーカイブ

スズメ 2021.6.25 大田区

今回の特集は六郷干潟で撮影したスズメです。

砂浴びや頭掻きやピョンピョン歩きなど可愛い姿を至近距離で撮影することができました。

砂浴び

砂浴びの目的は体に着いた寄生虫や余分な脂などを除去するためであり、砂浴びをする鳥としてヒバリキジライチョウなどが挙げられます。スズメは水浴びと砂浴びの両方をします(「平塚市博物館刊行 ガイドブック14 野鳥の観察」参照)。

砂浴び中でも時々顔を上げて、周囲への警戒は怠らない。

顔を砂に埋めて、気持ちよさそう!

動画では更にスズメの表情と仕草をご堪能下さい!

頭掻き 

間接法 =翼を下げて翼越しに脚で頭を掻く方法を採用しています。

砂浴びしても頭部のかゆみは頭掻きが一番かな?

最後はスッキリした表情でした!

ピョンピョン歩き(ホッピング)

空中に浮いているショットを集めてみました。

今回の観察でスズメがもっと好きになりました!

野鳥 スズメの砂浴び

以下の動画は2015.8.2に長浜公園で撮影しました。

最初に見た時は、スズメの小群が地面を掘り起こして採餌していると思いました。

が、どうやら様子が違う。

スズメ達は地面に羽根を押し付けたりバタつかせている。

なるほど、これがスズメの砂浴びなのか!

砂浴びの目的は主に羽根に付いたダニや寄生虫などを除去して清潔に保つことです。

水浴びの主な目的も同じですから、スズメは両者をどう使い分けているのでしょうか?

そこまで深く考えていないのか?

水浴びをする場所がない場合に砂浴びをする(逆の場合も)のか?

水浴び・砂浴びで効能に差があるのか?
例えば、夏の砂は水よりずっと熱いので、羽根に付着している生物はその熱さで羽根から離れてしまうのではないか?それとも水の方が生物にとっては嫌なのか?

スズメの砂浴びについて以上のことをあれこれ考えてみました。