2020-12-27 / 最終更新日時 : 2020-12-27 birdlink ハマシギ ハマシギ 2020.12.20 浦安 今回の特集は先日カモでにぎわった浦安で撮影したハマシギです。 護岸の波打ち際に越冬中のハマシギの群れが採食行動と飛翔を繰り返していました。 観察した個体は全て今年生まれの幼鳥で第1回冬羽の状態でした。 拡大画像 拡大画像 […]
2019-02-08 / 最終更新日時 : 2019-07-28 birdlink ハマシギ 野鳥 ハマシギ 2019.1.27 三番瀬 今回はハマシギの採餌行動と飛翔です。 見たところ、登場するハマシギ達は第1回冬羽です。 くちばしの長さが見る角度によって変わりますね。 飛び立つ場面を見る時は、最後まで残っているハマシギがつい気になっちゃいます。 おまけ […]
2019-01-08 / 最終更新日時 : 2019-07-28 birdlink ツルシギ 野鳥 ツルシギ&ハマシギ 2018.12.24 多々良沼 今回は強風の多々良沼で向かい風に耐えるツルシギとハマシギの姿を掲載します。 この日はスコープを上から手で押さえつけて観察しても、視界が揺れるくらいの強風でした。 上の画像に登場するツルシギの体重の平均が約150g、ハマシ […]
2018-05-03 / 最終更新日時 : 2019-07-26 birdlink オオソリハシシギ 野鳥 ハマシギ&オオソリハシシギの飛翔 2015.4.26 谷津干潟 今回は谷津干潟の上空で行われたハマシギと後半から加わるオオソリハシシギの飛翔の動画です。 ハマシギは推定約200羽、オオソリハシシギは約50羽の群れで最後は2つの群れがシンクロします。 シギチドリがたくさん生息していた頃 […]
2018-04-27 / 最終更新日時 : 2019-07-28 birdlink ハマシギ 野鳥 ハマシギ 2015.4.26 葛西臨海公園 今回は食事中のハマシギの動画です。 ハマシギはお腹の黒斑と上面の赤褐色が目立つ繁殖羽となっています。 活発に食事をしている姿から、中継地で急いで栄養を蓄えて繁殖地へ向かう準備活動をしているのでしょう。
2017-11-15 / 最終更新日時 : 2019-07-28 birdlink ハマシギ 野鳥 ハマシギ 幼羽から第1回冬羽へ移行中の個体 ハマシギの幼鳥が最初に行う換羽(第1回冬羽)は部分換羽であり、全身の羽根が生え変わる完全換羽ではありません。 具体的には雨覆や風切羽は換羽せずに幼羽のままの状態で翌年の換羽を待ちます。 先日の平塚新港では渡り途中?越冬予 […]
2017-05-17 / 最終更新日時 : 2019-07-28 birdlink ハマシギ 野鳥 ハマシギの採食行動 ハマシギの採餌を記録した動画です。 2017.5.7に横浜市の平潟湾で撮影しました。 腹黒バッチリの繁殖羽のハマシギがスズガモとキアシシギのそばを通り抜けて採餌しています。 両者の大きさ比較も注目です。 ハマシギは何を食 […]