2019-02-09 / 最終更新日 : 2019-07-29 birdlink チョウゲンボウ 野鳥 チョウゲンボウの停空飛翔 2019.1.20 諫早干拓地 今回はチョウゲンボウの停空飛翔です。 諫早干拓地では猛禽類、特にチョウゲンボウを観察する機会が多かったです。 この個体は成鳥雌か幼鳥か不明でしたので雌タイプとしておきます。 強風の中、我々の正面を向いて停空飛翔する雌タイ […]
2018-12-03 / 最終更新日 : 2019-07-29 birdlink チョウゲンボウ 野鳥 チョウゲンボウVSハシボソガラス 2018.11.16 麻機遊水地 今回は先の静岡探鳥の麻機遊水地上空で撮影したチョウゲンボウです。 発見時、ハシボソガラスに執拗にからまれていました。 たいてい猛禽類はカラスからの追尾を嫌がって逃げ去ってしまいますが、このチョウゲンボウはハシボソカラスに […]
2017-11-26 / 最終更新日 : 2019-07-29 birdlink チョウゲンボウ 野鳥 チョウゲンボウの停空飛翔 2017.11.12 波崎港 2017.11.12に茨城県の波崎港そばでチョウゲンボウの停空飛翔と空中停止を観察しました。 停空飛翔(ホバリング)とは、チョウゲンボウやカワセミが獲物を捕まえるタイミングを計る時に羽ばたきながら空中の一点でとどまること […]
2017-10-13 / 最終更新日 : 2019-07-29 birdlink チョウゲンボウ 野鳥 チョウゲンボウの飛翔 2017.10.1 横浜市 2017.10.1に横浜市の境川上空での撮影です。 発見時にチョウゲンボウがカラスに執拗にからまれており、たまらずにその場から逃げ去る様子です。 マスター動画では滑翔⇒羽ばたき⇒滑翔をしています。切り抜き0.125倍のス […]
2017-09-13 / 最終更新日 : 2019-07-29 birdlink チョウゲンボウ 野鳥 チョウゲンボウの砂浴び これは2014年10月19日の17時頃に神奈川県藤沢市の今田遊水地で撮影しました。 辺りが暗くなり始めて、そろそろ探鳥を終了しようとしていた頃でした。 遠くの地面で何やら生き物がモゾモゾしていたので観察すると、何とチョウ […]