2018-05-01 / 最終更新日時 : 2019-08-01 birdlink ウズラシギ 野鳥 ウズラシギ 2015.4.26 葛西臨海公園 今回はウズラシギの動画です。 夕方の撮影なので赤茶色の頭部は目立ちませんが、胸・脇・下尾筒辺りまで黒斑が出ています。 ヒバリシギに似ていますが、大きさは二回りぐらい差があるように感じたのを覚えています。 東京湾では秋の観 […]
2017-09-30 / 最終更新日時 : 2019-08-01 birdlink ウズラシギ 野鳥 ウズラシギ 羽繕い&頭掻き&水浴び&水飲み 以下は2017.8.11に葛西臨海公園で撮影しました。 画像 繁殖羽が摩耗して黒ずんでおり、体全体が黒っぽく見える。 シギの中では特にウズラシギとオバシギが繁殖羽の摩耗で黒っぽく見える。 参考画像 こちらは […]
2017-09-12 / 最終更新日時 : 2019-07-26 birdlink ウズラシギ 野鳥 背中の白いV字模様 ~ヒバリシギ、ウズラシギ、ヨーロッパトウネン、トウネン、キリアイ~ 白いV字模様 5種ともだいたい同じ色合いと模様で幼鳥であることが共通しています。 ヒバリシギとウズラシギは大きさは一回り以上ウズラシギの方が大きいですが、白いV字模様の他に茶色のベレー帽をかぶったような頭頂と黄色の脚が似 […]
2017-05-06 / 最終更新日時 : 2019-08-01 birdlink ウズラシギ 野鳥 ウズラシギのカモフラージュ 以下の画像は2015.11.3に鳥仲間が江の島で撮影したものです。 撮影当時の状況を聞いたところ、ウズラシギは渡りの疲れなのか人が近づいても逃げなかったそうです。 前回キョウジョシギのカモフラージュの話をした後に、このウ […]