今回もコアオアシシギの内容です。
コアオアシシギとアオアシシギの違いを画像や動画にしました。
私が野鳥観察を初めた頃、コ+アオアシシギという名前ですから、外観の色彩や体型がアオアシシギに似ていて、大きさが小型版のイメージを持っていました。
ところがコアオアシシギを初めてフィールドで見た時の第一印象は、外観の色彩は似ているが体型はアオアシシギよりもセイタカシギに似ていると感じました。確かにセイタカシギとは体の色も大きさ(セイタカシギはコアオアシシギの2倍ぐらい)も異なりますが、両方とも細くて長いくちばしと脚を持ち、スマートな体型を持っています。
そこでコアオアシシギとアオアシシギの違いは、羽根の色などの色彩より体型で識別した方が良いと思いました。
※ちなみに逆光下や夕暮れ時での観察の際は、コアオアシシギとセイタカシギはシルエットが似ているので注意です。
体型の違い
以下は逆光気味のシルエットの方が体型の違いが分かり易いのではないかと思いましたので。
アオアシシギ
くちばしは、細長いコアオアシシギのくちばしと比べると、ガッチリしていて上に反り気味です。
また脚、胴体も太いです。
外観の色彩の比較
コアオアシシギ幼鳥
脚の色はコアオ脚というより黄色です。
成鳥冬羽や幼鳥では眉斑の白さが目立ちます。
アオアシシギ幼鳥
脚の色は黄緑色から青緑色が多いが、この個体は黄色に見えます。個体差は大きいようです。
パッと見た外観の色彩は非常に似ていると思います。
体の大きさの比較
手前がアオアシシギ、奥で顔を出しているのがコアオアシシギ。右はウズラシギ。頭の高さに差がありますね。
胴体はコアオアシシギの方が一回り小さく見えます。
コアオアシシギの方が体型がスマートに見えます。
採餌行動の比較
コアオアシシギ ※0.125倍の飛び立ちシーンを最後に添付
アオアシシギ
コアオアシシギの方が体が小さいので機敏に動き回われるようです。
コアオアシシギの方が体の割に脚が長いので、より前かがみになって採餌することがあります。