本日の横浜市内のカモ調査は、鶴見川の支流の早渕川。
横浜市北部のあざみ野駅の北側を水源地として綱島駅付近で鶴見川と合流する。
あざみ野駅からスタートし綱島駅付近の河口までをゴールとして右岸から調査を実施。
あざみ野駅そばで早速カルガモ、マガモ、コガモ、コサギのお出迎え。
幸先良いスタートで河口までは長旅ではあるが素晴らしい成果を予感、、、。
茅ヶ崎公園そばまではポツポツとコガモやカルガモが観察されたが、ここから第三京浜まではカモはおらず。
この区間は水害防止のため護岸の草木が伐採されて殺風景、カモがいないからでなく川岸を歩く楽しみがなかった。
第3京浜から新吉田町辺りは何か鳥がいそうな雰囲気で実際様々な鳥を観察できた。
河口に近づくにつれてホシハジロ、スズガモと新顔が登場、河口で〆のオカヨシガモの観察で調査終了。
終わってみれば34種類も観察していたが、カモの少なさは予想外であった。
また残念ながらカワセミに出会うことはなかった。
見聞きした野鳥(観察順)
マガモ雄1、カルガモ41、コガモ雄22雌24、コサギ、ハクセキレイ、スズメ、ヒヨドリ、カワウ、ウグイス、キセキレイ、メジロ、アオジ、ツグミ、シジュウカラ、セグロセキレイ、ホオジロ、ハシボソガラス、コゲラ、ゴイサギ、ジョウビタキ、ムクドリ、イソシギ、モズ、キジバト、オオバン、オナガ、カワラヒワ、アオサギ、カイツブリ、ハシブトガラス、ホシハジロ雄1、スズガモ雌3、キンクロハジロ雌1、オカヨシガモ雄3雌1 計34種