本日は自分が担当する神奈川支部のシギ・チドリ探鳥会。
一週間前から天気予報を注視していたが、開催日だけはずっと雨の予報、、、。
雨を考慮して一時間早めて探鳥会を開始。
幸運にも干潟で探鳥している時間帯に雨は降らず、ほぼ貸し切り状態のフィールドであった。
本日の注目は先週に引き続くオバシギとコオバシギのツーショットが観察されたこと、先週に比べてハマシギが一気に増えたこと。
シギ・チドリ達と我々とで一定の距離間はあったものの、じっくりと識別ポイントや異種間の大きさ比較などを観察することができた。
まさかの二時間半の観察で、本日観察できそうなシギ・チドリは見たので、展望デッキ内に移動。
室内で1時間半(笑)のシギ・チドリの説明をした後、無事お開きとなった。
終了後に有志で再び干潟へ。
今回もいつものように探鳥会終了後に探鳥会では観察できなかったシギ・チドリが登場!
嬉しいやら悲しいやら複雑な気分、、、。
KYの主はチュウシャクシギとアオアシシギ!
チュウシャクシギの登場は早朝に目撃情報があったので予想できたが、アオアシシギは三番瀬では意外と観察できない。
潮が満ちて面前に残った干潟でKYコンビの他、本日観察した多くにシギ・チドリが終結。
種の識別・異種との比較ができる最高の復習の舞台となった。
参加された皆さん、有難うございました!そしてお疲れさまでした!
見聞きした野鳥
スズガモ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、ダイゼン、シロチドリ、メダイチドリ、ミヤコドリ、オオソリハシシギ、キアシシギ、ソリハシシギ、オバシギ、コオバシギ、ミユビシギ、トウネン、ハマシギ、アオアシシギ、チュウシャクシギ、ユリカモメ、ウミネコ、オオセグロカモメ、オナガ、ツバメ、セッカ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、計27種