今回はカモを中心とした探鳥を実施。
まずはアメリカヒドリが観察されている水元公園へ。
水元公園での探鳥は3月にアメリカコガモを観察したした以来だ。(⇒前回の探鳥記)
広大な水元公園、アメリカヒドリがどこにいるのか探すのは大変である。
前回アメリカコガモを観察した上流部にいるのか?それとも下流部にいるのか?
駐車場そばの水辺から上流・下流のカモの様子を見て判断することにした。
しばらく水面を探索していると、仲間が遠く下流の水面にアメリカヒドリらしき個体を発見!
移動中に観察したヒドリガモ雄
謎カモの正体を探るべく、はなしょうぶ園付近に移動して観察したところ、やはりアメリカヒドリ雄であった。
頭部の深緑と灰色の配色が気に入りました!
周囲にいたヒドリガモより体つきががっしりした印象をもったが、この個体だけかも知れない。
アメリカヒドリは北米が主な生息地であり、また国内ではヒドリガモとの交雑種を目にする機会が多いので、今回のような純正の個体を観察できて良かった。
せっかく水元公園に来たのだから上流方面にいるカモや冬の小鳥達の様子を観察したかったが、冬の探鳥時間は短い。
名残惜しくも次の目的地・浦安海岸へ向かった。
見聞きした野鳥(観察順)
ハシボソガラス
ウグイス
ヒドリガモ
コガモ
カイツブリ
ホシハジロ
カルガモ
オオバン
ハジロカイツブリ
ユリカモメ
キンクロハジロ
カンムリカイツブリ
セグロセキレイ
ヒヨドリ
カワウ
マガモ
シジュウカラ
アメリカヒドリ
ハシビロガモ
スズメ
コゲラ
計21種 目撃談:カワセミ