円海山から舞岡公園へ。
毎年正月に舞岡に来てヤマシギ詣でをするので、まずはヤマシギを探すことに。
今年は堆肥場のそばにある湿地ときざはし湿地で観察されることが多い。
2つの湿地はもちろん、他のヤマシギポイントでも丹念に探索したのだが、ヤマシギが見つからない、、、。
観察時間とタイミングにもよるが、ここ数年舞岡では以前よりヤマシギを観察する機会が明らかに少なくなっている。
他の野鳥に目を向けると、きざはし湿地の道向かいの草地では今年もタシギが予想通り食事中である。
この草地の奥では今シーズンアリスイやクイナが観察されているが、今回は発見できず。
瓜久保ではウソやカシラダカを、大池周辺ではカワセミを期待するも観察できず。
夕方まで待てば、ヤマシギやクイナは活発に動くと思うが、タイムオーバーで切り上げることにする。
観察時間帯が悪いとはいえ、冬の一番野鳥が多い時期なのに10種類の観察とは!
ジョウビタキ、モズ、シメなど冬の小鳥も常連バーダーもいない寂しい舞岡公園であった。
見聞きした野鳥(観察順)
アオジ
ヒヨドリ
コガモ
カルガモ
タシギ
ハクセキレイ
シジュウカラ
ハシブトガラス
メジロ
ウグイス
計10種
あまりに寂しい内容なので、以前の正月の舞岡で観察したヤマシギとウソを掲載します
2016.1.2 ヤマシギ
動画もあります
0:08 ミミズを捕まえて食べています
2015.1.3 ウソ雄
2015.1.3 ウソ雌
動画
正面から見るとふっくらした胴体がかわいいですね