探鳥記 2021.10.30 三番瀬 7:20~9:00 晴

稲敷に行く前に三番瀬に立ち寄った。

目的は10月初旬から時々目撃談があるアカアシカツオドリ

観察はタイミングがあるので、サラッと探索して見当たらなければ、稲敷に向かう計画。

到着時、船橋側の防波堤に多くのバーダー達の姿が見えた。

双眼鏡チェックしたところ、彼らはアカカシカツオドリの登場を待っている状態に見えた。

干潟を見ると、ハマシギの群れの中にミユビシギシロチドリがちらほら。

市川側の干潟にはウミネコユリカモメセグロカモメなどのカモメの大群が休憩中。

その中にアカアシカツオドリが混じっているのではないか?と何回もしつこく探索するも見当たらず。

探索中にダイシャクシギを発見して、ニンマリ。

更には何と頭上を舞うタゲリの姿まで!

タゲリ 飛翔時は翼の先端が丸いのに注目!

三番瀬では初めての観察となった。

アカアシカツオドリを観察できずとも、この2羽で満腹中枢は満たされた。

ここいらが潮時かな?と退散モードになったころ、真横にいつの間にかS君が降臨!

浦安方面の沖合に浮かぶ灯台のような構造物上にアカアシカツオドリがいることを教えてくれた、しかも2羽!

てっきり1羽だけだと思っていたので、衝撃を受けながらも市川側の堤防へ急行。

60倍スコープでやっとの観察であったが、ハッキリと赤い脚を確認。

アカアシカツオドリ 左)若鳥 右)成鳥

黒っぽいのと白っぽい個体だったので、現場では幼鳥と成鳥と思っていたが、帰宅後、くちばしの薄青い成鳥と、くちばしがピンク色で先端が黒い若鳥であることが判明した。

三番瀬で2羽のアカアシカツオドリを観察できるとは、、、浦安沖の波間を見ながら、改めて不思議な気分であった。

気分良く、次の目的地・稲敷へ。

ミサゴ

ミヤコドリ

ジョウビタキ

見聞きした野鳥

タゲリ、ダイゼン、シロチドリ、ミヤコドリ、ダイシャクシギ、ミユビシギ、ハマシギ、アカアシカツオドリ、カワウ、アオサギ、ユリカモメ、ウミネコ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、モズ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、アオジ 計24種

スポンサーリンク