探鳥記 2019.6.14~16 宮古島② 1日目 13:30~21:30 雨のち曇り

前回からの続き。

与那覇湾 15:00~15:30

到着時、干潮から3時間が過ぎているとはいえ、どこかに干潟が残っていると思っていたが、そう甘くはない。

水際や海上をざっと見渡しても鳥が見当たらない。

明日また来ようと思った矢先、仲間が遠く向こう岸にいるチュウシャクシギを発見!

この時期、まだ宮古島に留まっているということは仲間とはぐれてしまったのか、、、心配だ。

もう一度きちんと探鳥しようと湾内を探索すると、遠くでヒラヒラ舞う1羽のエリグロアジサシを発見。

遠目からだと体全体が白く見える。

続けざまに今度は近くで1羽のコアジサシを発見。

今回の宮古島探鳥は様々なアジサシ類の観察をすることも目的の1つ。

比較対象という点からも基本種のコアジサシの大きさや体色を再度確認できて良かった。

時間となったので、大野山林へ移動。

見聞きした野鳥(観察順)

チュウシャクシギ
スズメ
エリグロアジサシ
コアジサシ
リュウキュウツバメ

計5種

大野山林 16:00~19:00

大野山林といっても漠然としていて、どこから森に入るのか分からない。

手探り状態で周辺をウロウロして、ようやく宮古青少年の家駐車場にたどり着いた。

案内の看板を見つけて、すがり着くように見入る。

大野山林ではオオクイナアカショウビンなど水場での観察例が多い。

そこで、まずは水場を目指すことにしたが、困ったことに看板には水場が3か所もある。

時間もないことから本格的な探鳥は明日以降にするとして、本日は下見気分で3か所の水場だけでも押さえることにした。

森に入るとカラスバトアカショウビンズアカアオバトなどの声が聞こえてきた。

姿は見れずとも声を聞くだけでも楽しい。

最初に向かった池(上の地図上では建物の真上)では周囲にロープが張られており、いかにも観察・撮影場所といった感じ。

ただ水は濁っているし(直前に降った雨の影響?元々の色?)、鳥もいるような雰囲気ではなかった。
そこで、この水場ではなく他の2か所の方が本命と思い、更に森の奥に進むと、看板に記載されている野鳥の水飲み場であろう場所に到着。

周囲ではカラスバトリュウキュウサンコウチョウが盛んに鳴くなど、良い雰囲気だ。

しかし、肝心の水場はかなり以前から草地化しているようで、目指すべき水場ではないことは確かだ。

望みは最後の1箇所!

意外と直ぐにたどり着くも、水場の水質や雰囲気から判断して最初に訪れた水場が観察ポイントに違いないと確信した。

16時半頃に最初の水場に再び戻って、ここで日没まで水場に来る野鳥を待つことにした。


多くの出逢いを求めるのなら、運と静かに待機することが必要でしょうか。

池周りでじっとしていると、キンバトサンコウチョウカラスバトアカショウビンホトトギスなど何かしらの鳴き声がひっきりなしに聞こえて楽しい。

特にキンバトはそばの樹上で鳴いているのだが、20分ぐらいは皆で探索しただろうか、、、見つからない。

時々、オオクイナがいるか池の様子をチェックする。

見逃しては洒落にならないのだ。

リュウキュウサンコウチョウの鳴き声が近づいてきた。

亜種リュウキュウサンコウチョウ だが、ホイホイホイが地元で聞くのと違う。

この頃になると時々森の奥からコホッ、コホッというリュウキュウコノハズクの声がして来た。

18時を回り、水場は未だに動きがなく、そろそろ夕食を食べに行くタイミングを計り始めた。

18時24分、周囲の野鳥を探索してふと池に目を向けると奥の水辺に黒くて丸っこい鳥が水浴びをしている。

急いで双眼鏡で確認すると白黒模様の下腹が目に飛び込んできた。

オオクイナだ!


ついに真打ち登場!オオクイナ

カメラ撮影には暗すぎるので、その代わりに食い入るように双眼鏡で観察した。

オオクイナは1分くらいは水浴びをしていたのだろうか。

動画なら何とか撮影できるだろうと三脚を広げた時に出した音で、オオクイナは森に駆け足で消えていってしまった。

皆さん、失礼致しました!

取り敢えず、最後の最後に観察難易度の高いオオクイナを観察できて良かった。

しかも、全員が初日に大物を観察できたことは明日以降の探鳥負担を軽減できる。

暗くなってから、今度はリュウキュウコノハズクリュウキュウアオバズクの鳴き声、あわよくば姿を観察すべく、この場所でナイトツアーをする予定。

その前に市街地で夕食を食べに森を離れた。

見聞きした野鳥(観察順)

メジロ
セッカ
カラスバト
キジバト
アカショウビン
ズアカアオバト
ホトトギス
キンバト
サンコウチョウ
ハシブトガラス
リュウキュウコノハズク
リュウキュウキビタキ
オオクイナ

計13種

大野山林 20:30~21:30

夕食は地元料理にしようと目的の店に向かうも、混んでいて入れず。

ホテルに戻って居酒屋に行くということにして、夕食は簡単に済ませることにしよう。

そばにあったモスバーガーとケンタッキーの二者択一をまさか宮古島でするとは思わなかったが、結局モスバーガーへ。

食事後、森に戻るとすっかり森の中は暗闇となっていた。

周辺からはコホッ、コホッというリュウキュウコノハズク雄の声があちこちから聞こえて来る。

時々、コホッ、コホッという雄の声に反応する雌のニャーという声やアオバズクのホー、ホーという声が聞こえる。

宮古島はハブがいないので、夜の森を安心して歩けるのが良い。

ただ、足元を照らさないとカエルなどの生物を踏むことになるので注意が必要である。

仲間がリュウキュウコノハズクの声を頼りに姿を発見した!

声を聴くだけでなく、姿まで観察することができ、幸運だった。

さきほどの水場まで行って引き返してナイトツアーは終了。

本日は雨が降ったり止んだりの天候や短時間の探鳥であったが、終わってみればミフウズラオオクイナと観察難易度の高い鳥は観察できて良かった。

これでホテルに戻り、美味しいお酒と温泉に入って睡眠できれば良かったのだが、、、。

22時!のチェックインとなり、温泉施設は終了、居酒屋は臨時休業という落ちがついて、本日はこれにてお開き!

見聞きした野鳥(観察順)

リュウキュウコノハズク、アオバズク 計2種

1日目の観察総数27種

 

スポンサーリンク