探鳥記 2018.4.22 谷津干潟 12:30~13:30 晴れ

三番瀬から谷津干潟へ。

期待に喜び勇んでセンター前を通り抜けて干潟へ向かう。

目の前に広がる干潟からシギチドリを探すが、見当たらない。

おい!おい!おい!どうしたことか?と高校側の方へ向かうと、やっとコチドリを見つけて一安心。


繁殖期で黄色のアイリングでメイクがバッチリ決まったコチドリ

そばにある貝殻が堆積しているポイントには16羽のメダイチドリを発見。

この時期この場所の常連さんのキョウジョシギの姿が見当たらない。


メダイチドリ 目先や頬が黒いのが雄、褐色気味なのが雌

ここから高校側奥にチュシャクシギが2羽見える。


チュウシャクシギ このアングルでのこのポーズが個人的には好き


黒褐色の太い頭側線に注目!この頭部を見るとコヨシキリを思い出してしまう


動画前半で、チュウシャクシギがおそらくカニを見つけたのだろう、今までで見た中で最速の歩きを見ることができた!

チュウシャクシギの観察を終えて駐車場へ戻る途中、1羽ポツンといるキアシシギを発見。

さらに進めて貝殻堆積ポイントで再度キョウジョシギを探索するも発見できず、ここで探鳥終了。

コチドリ1、メダイチドリ16、チュウシャクシギ2、キアシシギ1。

春の渡りの時期しかも谷津干潟にしては寂しい種数となった。

来週の探鳥会では状況が好転するのだろうか?いや、するだろう。

不安と期待の中、葛西臨海公園へ。

見聞きした野鳥(観察順)

コチドリ
ダイサギ
ヒドリガモ
カルガモ
オオバン
スズガモ
オナガ
ヒヨドリ
メダイチドリ16
チュウシャクシギ2
キアシシギ
アオサギ
キジバト

計13種

スポンサーリンク